運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
789件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-24 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

長く言ってしまうと、太平洋ベルト地帯というものができ上がりました。そこによって、東京名古屋大阪福岡等に人が集まるという構造が数十年前にでき上がっていて、それが更にサービス産業化をする中で、又はネットワーク化が進む中で、その中で最も比較優位の高い東京に人が集まる。  ある意味、数十年間かけてこの構造というのもでき上がってきているというふうに思うわけであります。  

福田達夫

2017-05-25 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

そのおかげで、青田刈りで、地方集団就職で皆刈り取られて、地方子供たち、男の子も女の子も全部集団就職太平洋ベルト地帯へ出ていきまして、父ちゃん父ちゃんで今度は季節労働へ出てしまうと。残ったじいちゃんばあちゃん、母ちゃん、三ちゃんがやるんですが、今では更にこれが悪い意味で進化していると思うんですね。今、二ちゃんですよ、じいちゃんばあちゃん

儀間光男

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

愛知県など、愛知県、静岡県、太平洋ベルト地帯は調子がいい、神奈川県とか滋賀県とかですね。上位は定着しています。下位三県も、南九州や山陰で下位に定着してしまっているんですね。ただ、下位三県の方が、五十五年前と比べると、一番右端ですけれども、倍率でいうとちょっとはましになっている。だから、下の最下位と一位との差、一九六〇年は二・八だったのに、今は二・一に減っている。

篠原孝

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

佐藤(速)政府参考人 高度成長期でございました昭和四十六年当時でございますが、国土の均衡ある発展観点から、太平洋ベルト地帯以外の地域への工業配置政策が講じられておりました。一方で、農業農村サイドにおきましては経営規模拡大などの農業構造改善を図る必要がございました。  

佐藤速水

2017-02-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

通常は、ラストベルト地帯のブルーカラーとか、それからアメリカのハートランドと呼ばれる中西部の全く国際情勢とは関係ないところに住む白人男性たちが当選の原動力になったというふうに言われておりますけれども、もう一つ注目すべきは女性票の多さであります。人種、性別でアメリカ投票者を分けますと、白人女性というブロックが一番大きゅうございます。

岡本行夫

2017-02-08 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

今度のアメリカ大統領選挙トランプ大統領トランプさんが当選した背景というのは、ちょうどこのラストベルト地帯人たち水平軸では八〇の辺りに位置するということになります。これは一九八八年からでありますから、先進国中間層はもう一九九〇年代からメリットを受けていないということになります。  今の世界全体の傾向は日本でもほとんど同じです。

水野和夫

2016-11-10 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

その過程の中で、一番最初に考えられた拠点開発方式でありますとかプロジェクト方式、そういうものは、何よりもまず日本ベルト地帯というところに目を向けて、それが、まずそこを充実させることが日本全体の発展につながると、こういう考え方で始まったと思います。それはある程度、これは統計データ等からも見て取れると思いますけれども、一定の成功があったというふうに思います。

杉山武彦

2016-05-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第22号

国務大臣森山裕君) まず、飼料のことを申し上げた方がいいかと思いますが、アメリカの場合は、コーンベルト地帯で養豚をやっておりますから、大体トウモロコシ生産をしています。日本の場合は、輸入されたトウモロコシと、もっと単価の高い小麦、大豆を使って、ある意味いい飼料を使って生産をしておりますので、国内の豚肉と輸入される豚肉は、まず品質における差があるということであろうと思います。  

森山裕

2015-06-02 第189回国会 衆議院 本会議 第30号

しかし、この法律は、それぞれ、昭和三十一年、三十八年、そして四十一年の制定であり、太平洋ベルト地帯という昔懐かしい呼び方で三大都市圏一体として発展していた高度成長期にできた古色蒼然たる法律です。  その後、バブル経済の発生と崩壊、経済のグローバリゼーションを経て、東京一極集中が進むばかりとなっている現実に、この地域指定方法では到底応えられないというふうに考えております。  

篠原豪

2015-05-14 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

足下の効率化、それだけを考えると、何でも、今成功している東京あるいは大阪名古屋、この太平洋ベルト地帯に集めていくというのが市場の論理かもしれませんけれども、しかし、あの南海トラフ巨大地震、そういった災害も乗り越えていかなければいけません。また、市場自体経済危機金融危機を起こしたり、また既存の技術、そういったものは流行を含めてどんどん陳腐化させていきます。  

滝波宏文

2015-04-24 第189回国会 衆議院 本会議 第20号

しかし、これらの法律は、太平洋ベルト地帯一体として発展した高度成長時代の大変古い法律です。東京一極集中是正課題の現代には全くそぐわないと言わざるを得ません。御見解をお伺いいたします。  同時にお聞きいたしますが、国は、地域再生法三条で、地方公共団体自主性及び自立性を尊重する義務を負っています。本来、重要な法改正にあっては地方の意見を十分に聞くべきであります。

小熊慎司

2014-11-04 第187回国会 参議院 予算委員会 第3号

言葉は古いですけれども、太平洋ベルト地帯あるいは東京首都圏にもう一極集中をいたしておりまして、人口減少、国全体の人口減少も大変な問題でありますけれども、人口の偏在、偏りということはより大きな問題であります。  アンケート調査いたしますと、この東京から地方に移り住みたいという、そういう願望は増えてきておりますし、若い世代の方々でもそう思う方が多くなっている。

岡田直樹

2014-05-15 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

また、リニアモーターカーが東京から大阪までできる予定でありますので、昔、太平洋ベルト地帯という言葉がありました。リニアは山の中通るようでありますけれども、大阪名古屋、そして東京と、ここにだけ人口が、資本が集中するということにやはりこの国の閣僚として憂えておられるはずだと思います。大臣の存念をお伺いしたいと存じます。

小川勝也

2013-11-08 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

瓦れきの処理につきましては、来年の三月までにほぼ一〇〇%できるということでありますけれども、多分、太平洋ベルト地帯あるいはまた和歌山、四国など、瓦れきの量なんというのは、東日本の中山間地過疎地と違って大変な量になると思いますし、それから住宅の再建もこれは並大抵のことではないと思っております。  

黄川田徹